沖縄県那覇市
痛み、シビレの根本原因を見つけて
一日中快適な体を取り戻す
腰痛専門の整体師 加藤みやです
お尻がシビレて眠れない!!を改善する方法
整形外科では
腰の脊柱管狭窄症の診断を
受けていらっしゃるとのことで
もう3年以上お尻や足の
ひどいシビレが続いているという
80代女性のT様。
一人では出歩くのが大変なので、
いつも娘さんと一緒にご来店くださっています。
(娘さんのサポートに感謝です!)
T様は
背中や腰が曲がっているのが
気になっているようで
夜寝る時は
仰向けになって
背中や腰を真っ直ぐに寝る習慣があるとのこと。
でも!!!!!!
次第に
お尻や太ももが
シビれてきて
朝方になると
ジンジンと痛みがひどく
起き上がるのも大変で
痛みが引くまで
しばらく時間がかかる。
朝起きるのが怖い・・・
とても
お悩みが深いT様。
そんなT様に
朝のシビレを防ぐ寝る時の2つのポイントをお伝えしたところ
朝の痛みがずいぶん楽になりました!!
もう朝起きるのは怖くないです!
これを知っただけでも
通っている価値があります!
こんなふうに喜んでいただけました。
今日は
T様にお伝えした
朝のシビレを防ぐ寝る時の2つのポイントを
こちらでも書かせていただきますね^^
1つめのポイントは・・・
あおむけで寝ている時の
シビレの原因は
腰が反りすぎることです。
膝の下にクッションを入れることで
腰が丸まるので
シビレが軽くなるんですよ。
そして
2つめのポイントは・・・
大きめのクッションを用意して
肩の下まで入れ込みます。
その上に普段使っている枕をのせます。
こうすると
背骨全体が丸くなりますので
腰が反ることによるシビレを予防できます。
ここで1つ
とっても大事なことを
お伝えいたします。
この2つのポイントは
あくまでも応急処置!!
本来は
膝のクッションも
枕もない状態で
眠れるのが理想です。
どうやったら
こんなふうに大の字で寝ても
シビレが出なくなるのか???については
こちらでも詳しくお伝えしています^^
↓↓
合わせて参考になりましたら
とっても嬉しいです^^
まずは
夜ぐっすり眠って
疲れをとって
翌朝
快適に目覚められますように^^
本日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました^^
買い物も旅行も不安なくできる♪
お尻と足のシビレを解消する
6ヶ月集中コース
脊柱管狭窄症
坐骨神経痛
整形外科でこのような診断を受けて
マッサージや電気治療を受けているけど
もう何年も改善しない。
運動をしなさいと言われたから
ウォーキングなど
なるべく歩くようにしたけど
痛みやシビレが出てくるからもう嫌!
マッサージも運動もそれ自体は
とてもいいものですが
なかなか効果が出ないことが多々あります。
いろどり整体では
15年の施術経験をもとに
シビレや痛みが改善する方法をお伝えしています。
少しでもご興味ある方は
こちらから初回体験コースをお試しください^^
詳細が記載されている
ホームページはこちら
↓↓↓
【沖縄県那覇市】
慢性腰痛専門 いろどり整体
那覇市天久2−22−9
クレアKPM201
🅿️駐車場完備
詳細が記載されている
ホームページはこちら
↓↓↓
お問い合わせ、ご予約は
公式ラインも便利です
↓↓↓
↑
こちらから、お気軽にご登録ください♡
下のQRコードからでも、
ご登録いただけます。
IDは、@116muxmtです。
公式ラインは、
普通のラインと同じように
私と直接やりとりすることができます。
何かお聞きになりたいことがありましたら
ご遠慮なくメッセージくださいね^^